染めたてのカラーを長持ちさせる3つのポイントはこれ!!

 

どうも、加古川駅前の美容師コウダです。

 

「この間カラーしたばかりなのに。。。」

「1ヶ月カラー色もちしないかなぁ」

 

そんな人は、もしかしてカラーを色もちさせる秘訣を知らないのではないでしょうか??


カラーの色落ちを防ぐ方法とは?

かんたんな3つのポイントを抑えるだけで、その悩み、解決するかもしれませんよ!!!!

 

シャンプーは1回のみ

シャンプーすればする程、カラーは色落ちしてしまいます。

なので、極力1回のシャンプーでしっかりと汚れを落とす事を意識しましょう。

 

またシャンプーは市販品と美容室専売品では、洗浄力も違うので色もちさせたい場合は、美容室のシャンプーをおすすめします。

 

シャワーはぬるま湯で

一般的に多くの人が40℃位のシャワーで流しているかと思います。

ですが、シャワーの温度があまり高いとキューティクルが開き、カラーの色落ちへと繋がります。

少しぬるめの38℃位でも、頭皮の汚れは意外と流れるものですよ。

 

アイロン前にはヘアオイル

こちらも高温による、色落ち防止です。

あまり高温のアイロンを通すと、髪のダメージに加わりカラーも色落ちしてしまいます。

アイロン前は事前にヘアオイルをつけておく事で、髪の内部まで熱が伝えり過ぎるのを防いでくれるということです。

 

反対にすれば色落ちは早い

なので、せっかく美容室でキレイに染めたカラーを長持ちさせたい場合は、上の3つのポイントを意識する事が大切です。

いつもカラーしても色落ちが早く感じる人は、普段の生活を振り返ってみてくださいね。

 


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.

ABOUTこの記事をかいた人

甲田 光樹 | 【Libett】兵庫県加古川市の美容師 1993年生まれ 日本でのウェーブスタイリング発祥の地 日本高等美容専門学校卒 神戸有名店を経て現在 ヘアカラー ヘアアレンジのスペシャリスト(願望)として日々、色彩と可愛いを探究中 Rainbow father