どうも、加古川駅前の美容師コウダです。
「この間カラーしたばかりなのに。。。」
「1ヶ月カラー色もちしないかなぁ」
そんな人は、もしかしてカラーを色もちさせる秘訣を知らないのではないでしょうか??
カラーの色落ちを防ぐ方法とは?

かんたんな3つのポイントを抑えるだけで、その悩み、解決するかもしれませんよ!!!!
シャンプーは1回のみ

シャンプーすればする程、カラーは色落ちしてしまいます。
なので、極力1回のシャンプーでしっかりと汚れを落とす事を意識しましょう。
またシャンプーは市販品と美容室専売品では、洗浄力も違うので色もちさせたい場合は、美容室のシャンプーをおすすめします。
シャワーはぬるま湯で

一般的に多くの人が40℃位のシャワーで流しているかと思います。
ですが、シャワーの温度があまり高いとキューティクルが開き、カラーの色落ちへと繋がります。
少しぬるめの38℃位でも、頭皮の汚れは意外と流れるものですよ。
アイロン前にはヘアオイル

こちらも高温による、色落ち防止です。
あまり高温のアイロンを通すと、髪のダメージに加わりカラーも色落ちしてしまいます。
アイロン前は事前にヘアオイルをつけておく事で、髪の内部まで熱が伝えり過ぎるのを防いでくれるということです。
反対にすれば色落ちは早い
なので、せっかく美容室でキレイに染めたカラーを長持ちさせたい場合は、上の3つのポイントを意識する事が大切です。
いつもカラーしても色落ちが早く感じる人は、普段の生活を振り返ってみてくださいね。