
成人式に向けて周りと差がつくヘアカラー
これで悩んだり、色々とヘアスタイルを見て探している人も多いのではないでしょうか。
人生で一度しかない大イベントなので気合いも気持ちも入るはずです。
なので、そんな人たちのために、オススメしたいヘアカラーをご紹介しますね!!
アッシュグレージュ系カラー
透明感ある雰囲気と落ち着いた感じがバランス良く見えるカラーですね!

ダークトーンの赤みのないアッシュ感や

グラデーションベースの毛先にかけて透け感の高まるシルバーグレージュ!

明るめなでアッシュ感を弱め、ベージュ感を強めた感じも可愛いですね!!
シルバー系カラー
透明感ある雰囲気がマックスなのがシルバー系の持ち味!!

グラデーションベースのシルバーカラーや

全体ブリーチベースのシルバーカラーもキレイです!!
ピンク系カラー
可愛い雰囲気が好きなら、ピンクカラーはマストですね。。。!

ボブ×ピンクカラーはめっちゃ可愛いです!

シンプルなワンメイクでつくるピンクカラーや

ブリーチを使った鮮やかなピンクもおすすめです!!

ピンクすぎるのが苦手ならラベンダーピンクも大人っぽくて良いです。。。!!
アクセントカラー
人と違った、被らないカラーをしたいならビビッドカラーにしませんか??

黒髪ベースのパープルグラデーションや

シルバーグレー×ディープオーキッドは目立ち度高めです!!

毛先15センチのショッキングピンクパープルも可愛いです!
インナーカラー
あまり目立ちたくは無いけど、でも普通すぎるのはちょっと。。。
なんて時はインナーカラーですね!!

アッシュグレージュ×インナールージュで大人っぽく!

スモークアッシュ×ターコイズグリーンで人と被らない個性を!

ナチュラルカラー×インナーネイビーなら、さりげないオシャレな雰囲気に!
カラーの色落ちが心配な場合は??
周りと違ったカラーをした場合、気になるのはカラーの色落ちです。
キレイな気に入ったカラーをしても、色落ちしてしまえば元のブラウンやベージュっぽい感じに色が戻ってしまいます。
そんな事にならないためには。。。
- シャンプーやトリートメントなどを見直す
- 普段のドライヤーや保湿ケアをしっかりする
といった基本的なヘアケアを見直すことが大切になりますね。。。!
シャンプーの洗浄力が強すぎていたり、カラー後の髪の毛の保湿ケアが足りていないとカラーの色素が流れでやすくなります。
ドライヤーを使って髪の毛をしっかり乾かさないのは論外です。
カラーがいちばんキレイな期間
これは、およそ「染めたて〜2週間」くらいになります。
個人的には3日〜1週間あたりがいちばんキレイに感じますね。
ヘアカラーはどうしても色落ちしてしまうものなので、そこをしっかりと踏まえた上で計画的にカラーをするスケジュールを組むとなお良いですね。。。!!
事前に相談しておくべきポイント
SNSで好みのスタイルを探す事も大切ですが、事前に美容師さんに相談しておくべきことを知っておくのも大切です。
- 自分の髪質が理想のカラーにするのに、どのメニューが必要でどれだけの負担(髪や予算的に)がかかるのか
- 当日のヘアセットとカラーの相性(似合い度)は大丈夫なのか
- ブリーチ系のカラーは色落ちの変化が大きいので、いつカラーするのがベストなのか
これらのポイントは、事前に美容師さんに相談しておくのがベストですね。
そして例えばですが、当日するヘアセットが編み込みまとめ髪なのに、毛先中心のグラデーションカラーをしても毛先はまとめてしまうので、カラーは全く見えなくなる。
なんて事もあるので、ヘアセットしたときにカラーがどこに、どんな感じに見えるのかは確認しておきましょう。
また少しでもキレイな髪の状態で当日に望むには、トリートメントなどのケアメニューは必須になります。
当日は準備万端で
のぞめるようにしましょう。
前日の睡眠をしっかり取ったり、体調管理をして不具合のないように万全に。
写真もたくさん撮るはずなので、保湿パックなどもしてバッチリ可愛くしておくのも大切ですよね。。。!
成人式が良い思い出の日となるように。。。
美容師として精一杯できる限りのサポートはさせていただきます!!