
透け感たっぷりグレージュカラーのつくり方
今回は「シークレットハイライト」を使った透明感レベルアップのグレージュカラーをさせて頂きました。。。!!


赤みをしっかり打ち消した、柔らかい雰囲気がどんな洋服の雰囲気にもマッチしやすいおススメのカラーです!
シークレットハイライトとは??
聞きなれないワードかも知れませんよね。
いわゆるハイライトの中でも、「細めのハイライト」になります。
春夏になると、ハイライトカラーは人気が高まってきて、様々なハイライトのカラーを提案しますが、今回はシークレットハイライトについて。
しっかり筋状に入っているデザインのハイライトとは違い、白髪カバーや赤みを消すのに特化したのがシークレットハイライト。
このように。。。

細い筋状にたくさん髪をすくい取って、


こまかーいハイライトがたくさん出来るので

それを馴染ませる。
ハイトーンの細い髪が全体に馴染むように混ざるので、結果としてカラーの透明感やキレイさがグッと高まり、イヤな赤みやオレンジ味を消してくれるブリーチ系のカラーです。
ハイライトは仕事でカラー制限に引っかかりにくい
シークレットハイライトは、お仕事でカラーの明るさ制限がある方にもオススメなブリーチ系のカラーです。
制限、ルールがある場合、多くが8〜10レベルくらいに決められているかと思います。(コウダの調べでは8〜10が多いです)
その場合、従来のようなコントラスト高めのしっかりハイライトだとルールに引っかかる事でしょう。。。
ですがシークレットハイライトの場合、1本いっぽんが細い筋になっているので、ハイライトの存在感は少なめです。
髪全体に細かくブリーチされた髪が混ざることで、ブリーチ特有の明るすぎるトーンにならずに、カラーの透明感やキレイさがレベルアップできます。。!
こんな人におススメ!
- いつもカラーしてもオレンジっぽいのが気になる
- アッシュに染めてもアッシュ感がすぐ無くなる
- 仕事上、明るくできないけどカラーにこだわりたい
こういった悩みを考えたことのある人には、シークレットハイライトは超おススメです。
新しいメニューや、いつもと違うカラーをするのは勇気がいるかと思います。
なので、気になることはLINE@で相談も受けているので、お気軽にメッセージしてくださいね٩( ‘ω’ )و